転職サイト20以上の中でdodaで内定が決まった理由 メリットとデメリット


転職を検討し始めた時に、大体の人がまずは転職サイトで求人情報を見ると思うのですが、この転職サイトが様々あってどれを活用すればいいか迷ってしまうことはありませんでしょうか。

実際に調べてみると、リクナビやマイナビのような総合系のものから、業界や職種特化型のもの、外資系企業に強い系のもの、ヘッドハンター型のもの、検索エンジン型のものなど色々あり、自分も様々な媒体を見ていた記憶があります。

ただ最終的にはdodaで転職が決まりました。これだけ転職サイトが世の中にあふれている中で、何故dodaだったのか。

本記事では、実際に色んな転職サイトを使って分かったdodaの特徴と、具体的にdodaをどのように活用したのかを共有したいと思います。

特に初めての転職活動の人なんかは、最初色々不安もあると思いますので、自分のケースを1つの事例として参考にしてもらえればと思います。

そもそも転職サイトとは?

転職活動というと転職サイトへの登録を検討する人が多いかと思いますし、自分もそうでしたが、そもそも転職サイトとは何でしょうか。

転職サイトとは、人材を採用したい企業側が求人情報を出稿し、転職したい人とのマッチングを行うビジネスです。

世の中には自分が知っている企業から知らないものまで沢山企業があり、希望条件に合った求人情報を全て自力で探すのは難しいです。

また求人というのは生物で、急募の求人情報が突如出る場合もありますので、そうした鮮度の高い情報をタイムリーに得るのは自力ではほぼ不可能です。

そこで様々な企業から出された求人情報を取りまとめた転職サイトが活躍します。

ほとんどの転職サイトが求人情報を検索できる仕組みになっていて、年収、勤務地、職種、会社の規模等の条件で求人を絞り込み、自分の希望に合った求人を効率的に見つけることが出来るわけです。

 

ハローワークと何が違うのか

企業の求人情報収集が目的なら、転職サイトを使わなくても、例えばハローワークなんかからでも得られますよね。

確かにハローワークも、求人情報を扱っているという点では転職サイトと同じです。
ただ転職サイトは民間企業が運営するビジネスですので、企業側が転職サイトに対して求人情報を出稿するためのお金を払っています。

これは裏を返せば、大手企業だったり、求人情報を出稿するための広告費が払えるだけの資金的にも余裕のある企業に限られてくるわけです。

一方ハローワークは厚生省管轄の組織です。ですので、求人情報は無料で出稿出来ます。

ただこれも裏を返すと、中小企業のような求人情報を出稿するための費用が払えないような企業でも求人を出すことが可能ということです。

そういった両者の違いから、求人の特徴や条件、質感なんかも異なってきます。

 

dodaとは?

パーソルキャリアが運営する転職サイトです。

30代前後の比較的若年層の社会人を対象とした求人サイトで、特定の業界や職種に絞らず豊富な求人情報を扱っている転職サイトです(※別途エンジニア転職に特化したdodaエンジニアというのもある)。

俳優の綾野剛さんや女優の深田恭子さんがCMに出ていることでも話題になりました。

 

何故dodaを選んだのか?

きっかけは、Googleから「マーケティング 転職」と検索した時に興味のある求人を扱っていたのがdodaだったという感じです。

実はGoogleから求人検索すると、下図のように採用企業ではなく、求人情報を扱っている転職サイトに遷移し、転職サイト経由で採用企業に応募する形です。

またdodaで紹介されていた他の求人情報を見ると、年齢的な面でも、自分と相性が良かったというのもあります。

doda公式サイトで求人を探す

dodaのメリット

dodaを利用して感じたメリットです。自分が使った他の転職サイトと比較して感じたことです。

1.キャリアアドバイザー制度

dodaに登録すると、まず初めにキャリアアドバイザーとの個人面談が行われます。

30分から1時間程度の面談なのですが、面談ではこれまでの仕事内容や、転職検討理由、希望条件等に関する情報交換を行います。

キャリアアドバイザーは自分以外にも数多くの転職者と面談をしていますので、自身のキャリアを他候補者と比較した上で、客観的なアドバイスを頂けます。

自分でさえも気付かなかったような強みや適性を発見できたりと、非常に有益です。

また自身のキャリアを他人に話すという点では、面接練習用しても効果的です。

なお面談後はキャリアアドバイザーが定期的に求人情報を送ってくれます。これも他のサイトは結構ゴリゴリ電話をして来たりすることもあるのですが、dodaはメールで送ってくれますので、自分のペースで進められるのも良いです。

 

2.採用プロジェクトとの組み合わせ

dodaには採用プロジェクトという、企業側の事情に熟知した担当者もいまして、キャリアアドバイザーとは別で採用プロジェクト担当者が直接求人情報を送ってくれます。

色んな担当者が自分の職歴に合った、様々な業界・職種の求人を送ってくれますので、自分が考えてもいなかった求人に巡り合えたりすることもあります。

自分も最初は「営業系だ!」と考えて転職していたのですが、なかなかうまくいかず、採用プロジェクト担当者から提案いただいた分析系の仕事にアプライしたらトントン進み、最終的には分析系の職種で転職しています。

これは人海戦術に出られる大手ならではのサービスですが、転職のみならず自分のキャリアの視野がグッと広がるので効果的です。

 

3.未経験可の求人数が多い

dodaは求人件数自体も多いのですが、自分の実感としては未経験の求人が多いように感じました。

恐らくDodaが若手(第二新卒)をメインのターゲットにしているところもあるのかなと考えるのですが、

下記のように未経験歓迎の求人も積極的に提案してもらえるので、キャリアの視野が広がり、納得感を持って転職活動を進められます。

 

4.面接のフィードバックがある

転職サイトの中には、選考に落ちた場合のフィードバックがないものもあります。問い合わせしたら聞ける可能性はありますが、ないエージェントもあります。

Dodaの場合、各採用面接後、採用企業からフィードバックを頂けます。勘違いしないでほしいのが、Dodaからのフィードバックじゃなくて、実際に面接した企業からフィードバックがあるということです。

仮に選考面接で見送りとなった場合、自分は何故落ちたのか。どういったところが評価されたのか。面接の結果を振り返られるのは、次に繋がりますので有益です。

評価されたところは積極的に強化していけばいいし、評価されなかったところは修正すればいいのです。そうして少しずつブラッシュアップしていけば、転職成功に近づきます。

 

5.とにかく沢山提案してくれる

dodaは、キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当者の両者からの求人提案がありますので、仕組み上様々な求人情報を送ってもらえます。

ただdodaの場合、メールの頻度が高く、1日10件ぐらい送ってくれる時もあります。

メールなのでちょっと目を通すだけでも問題ないですし、その後営業から鬼電が来ることもないので、本当に自分のペースで色んな求人を吟味しながら転職を進められると感じました。

また、自分の価値観の中だけで転職を進めるとうまくいかないケースが多く、第三者の視点でガンガン提案してきてくれるので視野が広がります。

dodaで転職支援を受けてみる

dodaのデメリット

転職者側からしたら完全無料なので、大したデメリットはないですが、他の転職サイトと比較した場合に感じたことです。

1.面接対策は若干弱めかも

手厚い転職エージェントの場合、前日に電話で面接の練習をしてもらったり、質問集と回答例が載ったファイルを送ってもらえたり、企業情報を事細かに教えてもらえたり、とにかく転職を成功させるために至れり尽くせりです。

これは転職サイトのビジネスモデルによるところもあり。転職者が転職して初めてFeeをもらえる成功報酬型の場合は、そりゃ手厚いです。

そうしたサービスと比較すると、面接対策という点では他の転職サイトに軍配が上がると感じました。

 

2.選考状況の連絡が遅めかも

これは自分だけかもしれないですが、応募した求人の選考結果が来ない場合がありました。

選考状況がずっと応募中のステータスになったまま止まっているという状況です。

選考に落ちたのはなんとなく理解できますが、そでも何らかの連絡は欲しいです(いや落ちているのをケアしてくれたのだとは思うのですが…)。

これ以外にもdodaは、選考状況の確認に関しては、基本的に自分から積極的にdodaに連絡しないと連絡が遅いなと感じました。

ただ落選の連絡が早めに来ると、心理的にも自信が失われていくので、そういう面では戦略的に遅くしているのかもしれないですが。。

3.内定後の連絡が淡泊な気が

これも自分だけかもしれないですが、実際に企業から内定をもらえた時の連絡が、淡泊でした。

下記が企業内定後にdodaからいただいたメールなのですが、気持ちテンプレ感ありますよね。

【ご返信期限:●●日●●時まで】

===============================

■氏名:●●様

■企業名: ●●株式会社 様

■内定受諾:入社します/入社しません   ←(該当以外を削除ください)

■条件同意:同意しました/同意しません  ←(該当以外を削除ください)

===============================

他のサービスだと、内定直後に電話がかかってきて、色々転職に向けた前向きな情報交換を行ったりするのですが。

転職は人生を左右する大きな転機なのですが、その重大な決断をするのに対してかなりドライな印象を受けました(いや決めるのは自分なので当然ですが…)。

dodaで転職支援を受けてみる

dodaで内定を獲得した方法

あくまで私個人のケースですし、確実にこれで内定が取れるというわけではないので参考までにですが、共有です。

結論から言うと、自分の場合は採用プロジェクト担当者から紹介頂いた求人情にアプライし転職しました。

実は当初は選考があまりうまくいっていかず、とにかく数をこなすようにしていたのですが、採用プロジェクト担当者から別職種の求人を紹介頂いたのがきっかけで視野が広がり、当初想定していた職種から大きく方向性を変え第二新卒として挑戦してみたら内定が出ました。しかも2社/2社です。

人間の思い込みとは恐いもので、実は自分が当初強みと思っていたところはあまり企業のニーズがなく、担当業務内の意外な経験が高く評価され、採用に繋がったそうです。

今回きっかけは採用プロジェクト担当者からの求人紹介でしたが、もちろんキャリアアドバイザーとの面談を通じて、自分のこれまでのキャリアの棚卸を行い、キチンと頭の中が整理された結果、自信を持って面接に挑めたという心理的なものも影響していると感じます。

その点では転職者の希望を親身になって聞いてくれるキャリアアドバイザーさんと、企業側の情報に熟知された採用プロジェクト担当者さんと、様々な角度からサポートいただけたことは大きかったかと思います。

転職は大きな転機です。ただ、社会人ともあれば、生活の1/3は仕事に費やしているわけなので妥協はしたくないです。

無理だと思いこまず、また一人で抱え込まず、視野を広げる意味でも試してみてはいかがでしょうか。

doda公式サイトで詳細確認