テレビをパソコンのモニターとして利用する方法


仕事で現場にテレビモニターを設置し、そのモニターにパソコン画面(インターネットブラウザ)を表示したいと考えその方法を色々調べた結果、下記方法が最も良さそうだったので共有です。

テレビモニターに、「HDMI端子」が付いていれば基本的にはどんなモニターでも表示可能かと思います。

※ちなみに私が2010年頃に買った東芝のTVモニターでは無事に表示出来ました。

※Desktop画面は表示不可です。Google Chromeで表示されている画面にしか対応していません。

 

この記事の目次
  1. ◆必要なモノ
  2. ◆表示方法

◆必要なモノ

必要なモノは下記4点です。

Google Chromecast

・Wi-Fiの接続環境

・PCにGoogle Chromeのインストール

・HDMI端子が付いたテレビモニター

・スマホ

 

◆表示方法

1.まずはGoogle Chromecastをセットアップします。

セットアップ方法はYou Tubeやインターネットで「Google Chromecast 接続方法」と検索すれば分かりやすい動画が沢山ありますので参考にしてください。

基本的には、Google Chromeの媒体をテレビに接続し、スマホにGoogle Homeをインストールして、Google Homeから接続を行うだけなので難しい操作は全くないです。

5分~10分程度で完了するかと思います。

 

2.Wi-Fiに接続する

モニターに表示したいパソコンと、Google Homeがインストールされているスマホを同じWi-Fiネットワークに接続します。

 

3.Google Chromeを立上げる

Google Chromeを立ち上げたら、右上にある縦3つに点が並んだアイコンをクリックします。

メニューの中から「キャスト」を選択したら、表示されているパソコン画面がテレビモニターに接続されます。

以上。

Chromecastには複数の種類がありますが、今回使ったのはこちらの廉価版の方です。